一月は果たして誇れる自分であったか。
- るりま、やっていき
- 未着手
- レイヤーさんとのやり取りをスムーズにするWebアプリ作る
- 調査着手
- gitの記事書く
- 全然書きかけながらも着手
- mintlangしっかり触る
- 着手。2/25の勉強会が第一マイルストーン
- もっとさんの本読んでGatsbyとかGridsomeとか触ってWebアプリ分野の知見を貯める
- 未着手
- emacs、org-mode覚える、記事書く
- 未着手
うーん、あんま定量的でない。。。
"Engineering More Interesting."
一月は果たして誇れる自分であったか。
うーん、あんま定量的でない。。。
もっとしたいもっともっとしたい~
やりたいことを整理する。
あとで追記するかも。
およそ一日一時間程度の作業時間、今後なにをやって行こうか、悩んでいます。
ざっくり必要に迫られていることを列挙。
とりあえず今日は考えて終了。
ここのところ、嫁に断り入れて、一時間ほど一人で作業に没頭する時間をいただいている。
今日やったこと。
以下のサイトを参考にした。
http://glatchdesign.com/blog/web/coding/943
<link rel=”SHORTCUT ICON” href=”/favicon.ico”>
<link rel=”icon” type=”image/x-icon” href=”http://www.kazto.net/favicon.ico”>
一行目はIE用、二行目がChrome用。
Chrome用は、例ではサイトのトップからのパスで行けてるようだが、URLをフルで書かないと有効にならなかった。
https://www.google.com/intl/ja/analytics/
から申し込んで、必要事項適宜記入するだけ。簡単だったからスクショとかは要らんかな、と省略。
細かい設定はこれから。